こんにちは!車や都市伝説が大好きで、車の事や都市伝説の動画を見ているyoshi-yoshiです♪今回は、自分が好きな車であるフェラーリーを紹介していきたいと思います♪人気の理由・歴史・価格・創業者・エンブレムに込められた願いなど紹介をして行きますよ!
フェラーリーってなんで人気なの?
車好きの人なら、フェラーリーはエンジン音がたまらないでしょう。
高音で、しかも嫌みのない音質が好きと言う人もいるのではないでしょうか?
フェラーリーはとても、繊細でデザインもとても綺麗なデザインをしている事も
人気がある理由となっていますよね♪個人的には、フェラーリーは女性と思わせる
柔らかな印象があります。その逆でランボルギニーは男性と思ってしまいますね♪
やはり、ランボルギニーはごついと言うイメージが有りますよね(>_<)
また、日本ではフェラーリーは成功者の証として昔は言っていましたよね♪
そのため、成功者となったらフェラーリーに乗るって思っている方も多いのでは
ないでしょうか?またF1が好きでファンだというかたも多いですよね♪
そんな世界で愛されているフェラーリーは車も名前もオシャレですよね(^_-)-☆
フェラーリーの名前の由来とは?
フェラーリーの名前は、ファンならしっていますよね(^_-)-☆
創業者の【エンツォ・フェラーリー】の名前からきているのです。
フェラーリーと言う苗字なんですね(>_<)
フェラーリーの歴史って?
そもそもフェラーリーの歴史は長く70年以上もあります。
もともとエンツォは【アルファロメオ】のレーシングチームに所属をしていたそうです。
フェラーリー社の前身は、1929年に友人とともに結成した自己資金でレース参戦したチーム「スクーデリア・フェラーリ」だと言われています。
日本語で言うと【フェラーリーチーム】です。
その後、アルファロメオを独立をしフェラーリーの歴史が始まったそうです。
それから、レースに参加をして以前所属をしていたアルファ・ロメオを破る快挙を
成し遂げるまでに至ったそうです。その時にフェラーリーはこんなことを言ったそうです【自分の母親を殺した気分だ】とそれから、フェラーリーはイタリアを代表する車の
一つとなり現在に至っているそうです。
価格はどのぐらいなの?
大体ですが、新車で購入をする際は、3,500万円ぐらいだそうです。
とはいっても、かなりの高額ですね(>_<)
なぜそんなに高いの?
それは、手間暇をかけて一台一台作っているからなんです。
その作業で、世界でだいたい300台限定とか400台限定になっているんですね
(>_<)また希少価値の面もあるのでしょうね(^_-)-☆
創業者は?
創業者は、エンツォ・フェラーリーです。
エンブレムに込められた願いとは?
フェラーリー好きの人ならご存じだと思いますが、跳ね馬として有名ですよね♪
ですが、本当はちがうそうなんです。
それは、もともとイタリア空軍のエースパイロットが愛機していた機体に使用されていたエンブレムだったのでそうです。その方がなくなってしまい、家族のかたから
良ければ幸運を呼ぶので使ってみてはと申しでがあり使用をしたそうです。
そして、イタリアの国旗の要素をいれ作られたそうです。
まとめ
フェラーリーは、手間をかけて作られている車で、金額も高額になっているのが分かりますよね(^^♪またエンブレムにも幸運を呼ぶという意味があっり成功者が乗りたくなる意味
も分かるような気がしますね(^_-)-☆
是非一度乗ってみたいものです。
また新情などがありましたら、追記等もして行きますので見てくださいね(^_-)-☆