こんにちは!車や都市伝説が大好きで、車の事や都市伝説の動画を見ているyoshi-yoshiです♪今回は、自分が好きな車であるBMWを紹介していきたいと思います♪人気の理由・歴史・価格・エンブレムに込められた願いなど紹介をして行きますよ!
BMWってなんで人気なの?
調べて見て思ったのは、やはり内装がとても高級感があるのって重要みたいです。
日本人は確かに高級なものはすきですよね♪またBMWは走りにもこだわって作られて
いるので、若い人向けの車ですよね。スポーツカーのような走りが出来るのでベンツよりは購入する方の年齢層は低いかもしれません。また安定性があるくるまって運転していてたのしいですよね♪
ドイツ車の共通して言えるのは本当に車の安定性は高いですので、日本人が好むのも納得ができますよね?安定性・高級感を兼ねそろえた車だから日本でも人気がるんですね♪
BMWの名前の由来とは?
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ(Bayerische Motoren Werke AG)」の頭文字を
とってBMWとしたそうでうす。
BMWの歴史って?
もともと、BMWは航空機のエンジンを作っていた会社でした。
それから、ク・ヴェルケン株とパイエリッシュ・モトーレン・ヴェルケ有限
会社が共同で航空機飛行速度記録を上昇させる為のプロジェクトを起こして1922年にバイエリッシュ・モートレン・ヴェルケに名前を変えて車などを製造したそうです。
価格はどのぐらいなの?
ロードスターが22,340,000~だそうです。
めっちゃたかいですね(◞‸◟)
もっと庶民的なものですと
1シリーズで3,200,000~だそうです。
これなら購入はできそううですね(^^♪
エンブレムに込められた願いとは?
前身となった「ラップエンジン工業」のロゴマーク(黒い円形の枠の中にチェスのナイトを配し外周に社名)をベースとしたものだが、中央の青と白の部分については複数の説が有り、今ひとつはっきりしないのが現状です(>_<)
まとめ
BMWは航空機のエンジンを作っていた会社が作った車なので、エンジンの性能はたかいですし、スポーツカーのように乗って楽しむ事もできるので若い人向けの車だなーとおもいました。BMWはそもそもそんなに魅力は余り感じなかったのですが、今回調べてみて興味をもてました(^^♪いろいろ調べて見ると面白いですね。
エンブレムも各メーカーで思いを込めていたりしてこの車のこのエンブレムっこんな意味があったのかと驚かされます。
これからも、車のエンブレムなどを調べて紹介して行きたいとおもいます。
また新情などがありましたら、追記等もして行きますので見てくださいね(^_-)-☆